top of page

肌のケアー

朝晩が涼しくなり、虫の声も聞こえて秋はもうそこまで来ていますね。 そろそろお肌の乾燥も気になります。 お顔も夏の日差しでダメージを受けているのでしっかりと水分を入れて保湿しましょう。お顔のたるみやシワの予防にもつながります。 ...

お肌の老化

今回は女性なら誰でも気になるお肌(顔)の老化についての話です  肌のたるみの主な原因として ①コラーゲンの減少:紫外線の影響によりコラーゲンが減少&硬化して肌がたるむ ②筋力の低下:加齢等により表情筋が衰退して肌がたるむ があります そしてもうひとつ大事なことは ...

糖質制限

野菜を食事の最初に頂くのは常識化していますが、実際には食事の20分前に食べておくと糖の吸収を緩やかにして血糖値の急上昇を防いでくれる様です。 血糖値の急上昇を繰り返すとインスリンの影響で体脂肪が増えたり、細胞が糖化して老化の原因にもなります。コラーゲンも糖化してお肌の張り...

今が旬、アスパラガス

こんばんは、ご無沙汰していますm()m 桜の季節も終わり明日からGWに入ります 天候もほぼ良さそうで良いGWになりそうですね  ところで今が旬の野菜と言えば・・・ アスパラガスがあります(あまり知られていませんね) 素晴らしい野菜なのでちょっと紹介します ...

巻き肩

「巻き肩」ってご存じですか? 横向きで寝ている方の下の肩や、いつもバックを持っている方の肩が前に入った状態で固まった状態を言います。 症状として肩こり首こり、二の腕のたるみ、むくみ、呼吸が浅くなる等があります。ストレッチやマッサージでも多少緩和されますが、筋をしっかり伸...

合成化学甘味料

糖質オフやカロリーオフをよく見かけますが、ダイエット目的の利用にはあまり効果が無い様です。  それは脳は栄養源であるブドウ糖を欲するため、ブドウ糖を求めて食べ続けてしまうからです。 脳は合成化学甘味料には騙されないということです。

新年を迎えて

明けましておめでとうございます 1週間の休みも明け、2017年の営業が始まりました 本日より新メニュー(頭)を盛り込み、お客様よりご満足いただけたとのお声を頂きました(お客様のお声は私のパワーの源です) 本年もよろしくお願い致します

健康管理に気をつけましょう

だんだんと本格的な寒さになってきましたね。 またインフルエンザが流行ってきています。 うがいはインフルエンザウィルスにはあまり効果が無いそうですが、外出先で口などゆすげない場合は緑茶などで胃に流し込んでしまう方が良いとの事です。 カテキン作用と胃酸でウィルスは死ぬそうです。...

1周年を迎えることが出来ました

10月とはいえ、まだ日差しは強いですが、徐々に爽やかな季節になってきました。 このたびリンパ専門サロン ラヴィエールは、この10月で開店1周年を迎えることが出来ました。これもひとえに皆様のおかげと感謝しております。 これからも、お客様の美と健康をサポートするため、日々努力し...

ヘッドセラピー

今まで、頭は軽いマッサージしか出来ず本格的なヘッドセラピーも取り入れたいと思っていました。(ヘッドセラピーは頭の血液リンパ神経の流れを良くするものです) この度、7月に日本ヘッドセラピスト認定協会の資格講座を受け、9月にヘッドセラピスト1・2級を取得しました。本年中に技術を...

残暑お見舞い申し上げます

皆さま、オリンピックも終わり、少し秋の気配も感じられる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 とはいえ今一番気になるものは紫外線です。目から紫外線が多く入ると白内障の原因になったり、防衛反応としてメラニンを生成して肌を黒くするそうです。日中の外出は地面からの照り返しもあ...

梅雨対策...

今年の梅雨明け(大阪)予想は7月25日頃との事、まだまだ鬱陶しい日が続きそうです。  また梅雨は体調にも悪い影響があり、肩こり、倦怠感、頭痛、関節痛やストレスを感じる人も多いようです。  以下のことを行うと脳内のセロトニンが増え、落ち着きや心地よさ、満足感などを感じるこ...

梅雨の季節はお肌のケアを念入りに

もうすぐ、梅雨の季節がやってきますね。今年は6月7日頃が梅雨入りの予想です。 また、この時期は一年の中でも特に紫外線が強く注意が必要です。 お肌に充分な水分を取り、日焼け止めクリームをしっかり塗りましょう。最近ではスプレータイプもあるのでお手がるになっています。 天候が悪く...

目の疲れが顔に出る!?

皆様、目のケアはいかがされていますか? 私は若い頃は視力は良かったのですが、目を酷使してきたせいか最近では老眼も進み目の疲れも大きくなりました。 このような症状は、目の周りを根気よくケアすると視力も少し戻ったり目の疲れも取れやすくなります。...

花粉症 克服?

私は長年、花粉症に悩まされてきましたが、今年は鼻づまりやくしゃみ、目のかゆみ等々の諸症状が全く無くなりました。 対策としてリンパマッサージと腸内環境の改善それにもう一つ、小麦を控えた事が良かったかなと思います。 グルテン不耐症とは思わなかったのですが、生麩を食べて頭痛や腹痛...

チアシードの発芽毒

身体に良いと言われるチアシードですが、そのまま生で食すと発芽毒により体調を崩すとの事です。 発芽毒を無くすにはチアシード10gに対して10倍の水に12時間浸すと無毒化できます。少し手間がかかりますが、健康の為と思い私は最近この方法で食しています。

花粉が飛んでます

毎年のことですが、やはりこの時期花粉がやってきますよね。 私はなぜか年々症状が軽くなってきたものの、来た~っていうのが良く判ります。 そこでおすすめが、喉のイガイガにも効くと言われるスロートティーはいかがででしょうか。天草の甘味が蜂蜜のようでハーブの香りもよくおいしくいただ...

インフルエンザウィルスに負けるな

3月に入りましたが、まだインフルエンザが蔓延しています。電車の中、オフィスのフロア等々、いたるところでウィルスが飛びかって、誰もが何時罹ってもおかしく無い状態が続いています。 リンパ液をよく流し、体を浄化して免疫力をアップしに努めましょう。

ハーブティー

「いつまでも美しく輝いていたいときに」 これは、昨日娘が買ってきてくれたハーブティーのタイトルです。 黒豆、オーツ、ローズレッド、レッドクローバー、ルイボス、ラズベリーリーフ、アンゼリカ、セージ、ジンジャー どれも身体にとても良さそうで、更年期の諸症状を和らげてくれるそうで...

お肌の乾燥にミスト

皆様 この寒い季節、お肌が乾燥していませんか? 私もエアコンの効いたお部屋の中での仕事なので、肌のケアは欠かせません。 先日ご紹介した水素水ですが、飲むと活性酸素を撃退してくれますが、特に乾燥したお肌に直接ミストで吹きかけると、水分の浸透が早く、すばやくお肌を潤してくれます...

bottom of page